外壁塗装工事
施工前↓

まずは足場を組んでいきます↓

ペンキがご近所様へ飛ばないように飛散防止シートもしっかり行って足場組付け完了です↓

コンクリートの劣化箇所に打診マーキング行ないました↓

コンクリート劣化場所はハツリ作業をおこなっていきます。
ハツリ作業はコンクリートを削る作業の事です。
ハツリ作業後↓


はつり箇所に下地調整材を塗りました↓

型枠の準備中です↓

左官補修仕上げ↓


コンクリートの補修がすべて終わったら、高圧洗浄で長年のホコリや汚れをキレイに洗い流していきます↓

塗装は下塗り、中塗り、上塗りとしっかり3度塗りで仕上げていきます。下は下塗りの様子です↓

ただ今集中して下塗をおこなっています↓

下塗りが終わったら、中塗り、上塗りと丁寧に仕上げていきます↓

見えない所もしっかりと仕上げます↓


廊下立上りウレタン防水塗布後↓

アルミ格子も取付けしました↓

ベランダ塗替え前↓

ベランダ塗替え後(防水トップコート塗布後)↓

シャッターも塗替えとなります。塗替え前↓

シャッター塗装後↓

無事に外壁塗装の塗り替えが完了です↓


屋上防水工事
屋上防水の施工前↓

屋上の断熱ブロックの撤去を行います。撤去作業中の様子↓

屋上の断熱ブロックを撤去しました↓

屋上の水溜りをモルタルで水が溜まらないよう処置を行いました↓

高圧洗浄の水圧ジェットで屋上の汚れなどをキレイに落としました↓

防水の密着力を高めるためにカチオンセメンを塗ります↓

ウレタン防水施工状況です↓


ウレタン防水塗布後です↓


仕上げにトップコートを2回塗布して完成となります↓

無事に屋上防水完成となります↓

屋上はしご・ステンレスハッチ
屋上はしごが腐食しているため取替となります。施工前↓

屋上はしごを取付けました↓

ステンレスハッチ施工前↓

ステンレスハッチ設置後
