コンクリートの亀裂・天井裏の劣化を補修するため工事中です!
施工前

タンク撤去・亀裂処理
除去後、亀裂補修を行いました




太陽光線のなかの近赤外線領域のエネルギーを反射する、優れた遮熱材を使用しています。

施工後


タンク足を支えているモルタルに大きな亀裂が発生して、その足も腐食しています。

コンクリートに約5㎜程の亀裂が発生しています。
3㎜以上の亀裂はコンクリートに悪影響を与える為早めの処置が必要です。

コケが発生しています。
藻などは湿気が常にある為コンクリートによくないため高圧洗浄にて落とし防水処置を行います。
施工後


サッシ下に大きな亀裂が発生して浮いている状態です。
浮いている箇所はキレイに除去し補修を行っていきます。
鉄筋が腐食してコンクリートが落ちた状態
補修後密着力が高い下塗り(シーラー)を塗りました


サッシ下の補修後

築40年以上の建物も補修塗装をおこなえば、まだまだ住むことができます。
天井裏
コンクリート除去後



劣化防止剤塗布後
下地の活性化を止め劣化を防止する
エレホン プライマーを使用しています。
天井復旧後

ドア施工前
ドア施工後


床の間施工前
床の間施工後

