住宅の防水塗装・補修工事のご依頼をいただき、現在施工中です!
足場組み付け
2023年4月28日(金)~29日(土) 作業第一段階の足場を取り付けました! ゴールデンウィーク・子供の日ということで、こいのぼりも設置してみました♪



はつり作業

2023年5月1日(月)はつり作業開始
・2階庇はつり状況

・屋上庇・柱はつり状況
打診マーキングを行い、柱の浮きと思い「はつり作業」を行っていたところ、柱内から大量の木くずやビニール、パイプ等が出てきました!

・柱内の写真 大量に出てきた木くず
床面より約20㎝程の高さが空洞になっています。
なぜコンクリートの柱内から木くずビニールなどが出てくるのか!?
疑問に思うのは当然です!その答えは下記をご覧ください↓

・柱内の写真 大量の木くずやビニール
昔は、柱内などコンクリートの中に木くずビニールといったゴミなどの廃材を中に入れることにより、コンクリートの使用量を減らし、さらにはゴミ(廃材)の処分費用も抑えられ、施工者の経費削減をするために行われた手抜き工事です。
古い家のはつり解体を行うとたまにこういう物が出てきます…こうゆう状況を目の当たりにすると、とても残念な気持ちでいっぱいになります。
はつり作業・下地調整材塗付
柱鉄筋への下地調整材塗付状況↓




埋め戻し作業
2023年5月4日(木曜日) 本日は屋上床部分浮きの部の埋め戻し作業を行いました。


・屋上庇部分の埋め戻し状況

・屋上柱部分の埋め戻し状況
補修モルタルの密着力を上げるため、下地調整材を入念に処置しました!

・壁面の埋め戻し状況
はつり作業前は劣化が無いように見えましたが、打診したところ後半に浮いていました。



屋上360度画像↓